BLOGブログ
BLOG
散
2020/04/06
春めいてまいりました。
どうも。
桜も散り始め、枝垂桜は葉桜となってまいりました。
草との競争の時期になってまいりました。
つまりは暖かくなってきたという事を言いたいわけです。
長くてすいません。
さて、本日は「花まつり」についてです。
他宗では何というか知りませんが、日蓮宗では「釈尊降誕会」という名称を使いますが、一般的には花まつりですね。
お釈迦様の誕生日です。
本年は新型コロナウイルス感染症の拡大により、今日現在で明日にでも緊急事態宣言がだされるとかなんとか情報があります。この感染症拡大のおかげでお参りできないという所が多くなってしまっております。祖山である身延山久遠寺も参拝者が激減だそうです。
当山は従来、花まつりの当日に華御堂を出して、参拝者が各々誕生仏へ甘茶をかけて、本物の甘茶をふるまい、午後に小さいですが法要を営んでおりました。しかし今年は甘茶のふるまいは中止といたします。しかし個々にお参りして華御堂の誕生仏への甘茶かけはできるように用意しておく予定です。
また5日には感染症拡大終息の御祈願を行いました。8日の日の午後にも行ないたいと思います。お志のあるかたは、お参りしてもまたはご自宅でもご一緒にお題目をお唱えしていただければと思います。
早期の終息、並びに罹患者の早期回復、亡くなった方の霊山往詣をお祈りいたします。
今日は旧暦3月14日です。
慶応4年 旧3月14日(皇紀2528 西暦1868)
明治天皇が五箇条の御誓文を発布した日です。