BLOGブログ
BLOG

・・・(はずかしい)

2019/10/04

はぁぁぁぁ~ すみません
またブログ更新さぼってしまいましたm(__)m
七月盆だ・八月盆だ・龍口法難会だ・お彼岸だと、バタバタしていてそれを良いことに、いいわけにしてしまって更新が全然されませんでした。

申し訳ございません。

もう秋のお彼岸はすぎてしまいました。ですので、今回は少し違うことを書こうかと思います。

お盆を含む様々な季節行事が一段落したので、この度は日蓮宗宗務院(日蓮宗の行政組織)に於いて講習会へ参加する事になりました。
過疎化が激しく進む当山地域に於いて出来るかどうかはともかくとして、青少幼年教化についての講習になります。
なんだかよく分からないかとは思いますが、要はお寺で「なんか出来ないか?!」といったヒントでもつかめればと思い宗務院へ来ました。
様々な話をきくことが出来て、ヒントを沢山手にした気がします。
これからお寺でも何かしら行いますので、ご期待下さい。(そんな事言っていいのかな?)

また9月15日には世話人さん達による境内清掃作業が行われました。
年二回の境内掃作業ですが、朝七時より世話人さん達には頑張っていただき、感謝であります。
境内植え込みの中の草取り、庭の草取り、祖師堂周りの清掃など多岐にわたってやっていただきました。くどいようですが、本当に感謝であります。
その模様は、お寺のTwitterにのせます。
来週また更新しますのでよろしくお願いしますm(__)m

 

ちなみに今日は663年(天智天皇2年)、白村江の戦いが始まった日だそうです。