BLOGブログ
BLOG
お祭り~
2019/03/30
Twitterでものせましたが、今年の妙圓寺千部会では、マルシェを行います。
急にやるように思われますが、これには理由が有るのです。
そもそも当山の千部会は、その昔より行われておりました。現在おじいちゃんおばあちゃんが子供の頃も、千部会当日は学校が半日になるというようなお祭りでした。しかし田舎ゆえの急激な人口減少やそれによる子供の減少が激しく、年々規模・日程などが細くなっていきました。幾年前より色々提案は有ったのですが、なかなか実現出来ない状況でした。
しかし今年はいい加減無理にでも実現しないと、どんどん先細りしていく一方だということもあり、実際無理にでも実現させました(笑)
流石に無理にでもということで実現しましたので、準備も後手後手で今年は試金石扱いという説明でなんとか各役に納得していただきました。
さて千部会ですが、10:00より開店していただくようにお願いをさせていただいております。まだスペースは余っていますので、沢山の出店をお待ちしております。
しかしながら一番の心配は参拝者数です。どんなにたくさんのお店が出ても、来てくれる方が少なければさほど意味のないことになります。当日このマルシェを大成させていく為にもご参拝される方々が沢山来ていただけるようにしなければいけません。当山といたしましても魅力有る出店を目指しており、現在頑張っております。
そうはいっても、このお祭りの主になる事は法要です。千部会の法要です。
では千部会の法要とは何なのか、明日のブログにて書いていこうと思います。